地域の医療と介護に大きな役割を持ちたい
地域の医療と介護に大きな役割を持ちたい

医療関係の事務分野ですぐに役立つ、メディカルクラークスのスペシャリストを養成する学科です。医療秘書、医学、薬学概論や薬局業務の基礎知識など、患者さんと接するための接遇についても学習します。
また、これからの病院事務、薬局事務(薬剤師補助業務)、介護事務ではコンピュータを使用しての事務処理が必須となります。そのため、パソコンによる情報処理を中心に幅広い技術を習得します。
目指す資格
目指す資格
- 登録販売者
- 医療事務職技能審査試験(医科・歯科)
- 調剤報酬請求事務専門士
- ケアクラーク(介護事務)技能認定試験
- ビジネス能力検定ジョブパス
- 簿記検定
- Word、Excel、Access検定
- 硬筆書写検定
目指す職種
目指す職種
- 医療情報管理者
- メディカルクラーク(医療事務/医科・歯科)
- メディカルオペレータ
- 医療秘書
- 薬局・薬剤師補助業務
- ケアクラーク(介護事務)
カリキュラム
カリキュラム
登録販売者資格試験対策 | 厚生労働省から示された出題範囲に沿った試験対策を行い、資格取得を目指す |
医療事務医科・歯科 | 医療保険のしくみ、一般点数表の解釈、老人点数表の解釈、窓口業務の開設、レセプト記入法保険請求実技練習、公費負担医療、認定試験対策 |
介護事務 | 介護保険制度、介護保険請求事務 |
簿 記 | 商業簿記一般、日商簿記検定対策 |
ビジネス能力検定ジョブパス | ビジネス能力検定ジョブパス試験対策 |
MS-Office基礎実習 | Word、Excel、Accessの基礎 |
Windows | Windows、インターネット、メール |
ホームページ | ホームページの作成演習 |
茶 道 | 裏千家 |
華 道 | 小原流 |
ペン習字 | 硬筆書写、習字 |
病院・薬局実習 | 春休み・夏休みを中心に実際の病院及び薬局内で体験学習をする |
総合講座 | 特別講師による専門分野の最先端技術、時事解説等 自然体験を含む |
課題研究 | 総合演習(1年次) 成果発表会(年2回) |
就職対策Ⅰ | 就職指導として、一般常識を中心とした就職試験対策を行う |
医療事務医科・歯科 | 医療保険のしくみ、一般点数表の解釈、老人点数表の解釈、窓口業務の開設、レセプト記入法保険請求実技練習、公費負担医療、認定試験対策 |
介護事務 | 介護保険制度、介護保険請求事務 |
調剤報酬 | 薬を中心としたレセプト記入法保険請求実技請求 |
社会保険実務 | 会計ソフト演習、給与計算事務、社会保険制度 |
OA概論 | OA化に必要な情報リテラシー |
ビジネス能力検定ジョブパス | ビジネス能力検定ジョブパス試験対策 |
MS-Office応用実習 | Word、Excel、Accessの応用 |
プレゼンテーション技法 | Power Pointを使用したプレゼンテーションの実践 |
茶 道 | 裏千家 |
華 道 | 小原流 |
ペン習字 | 硬筆書写、習字 |
病院・薬局実習 | 春休み・夏休みを中心に実際の病院及び薬局内で体験学習をする |
総合講座 | 特別講師による専門分野の最先端技術、時事解説等 自然体験を含む |
就職対策Ⅱ | 履歴書の書き方、模擬面接指導および自己アピール方法を就職試験の対策として行う |
卒業研究 | 総合演習・卒業作品制作 成果発表会(年2回) |
先輩からアドバイス
先輩からアドバイス
齋藤 小雪さん(卒業生)
医療事務の仕事に就きたくて・・・
私は医療事務の仕事につきたいと思い、この学校に入学しました。医療事務ビジネス科では、医療事務の資格はもちろん、ビジネスマナーや、Word、Excel、Accessなど、役立つ資格を沢山取得することができます。
また、インターシップでは、病院や薬局で実際に医療事務や調剤の仕事を経験することができるので、とても勉強になります。
姉崎 瑞希さん(卒業生) 町立真室川病院内科窓口勤務
後輩のみなさんへ一言!
私は、現在町立真室川病院に勤務しております。
在学中は、病院や薬局で実習させていただき、色々学ばせていただきました。そのおかげもあり、今の会社に就職することができました。まだ仕事には慣れてないため、色々大変ですが、非常にやりがいを感じております。
皆さんも在学中に、医療、情報などの各種資格や、素晴らしい仲間と楽しい思い出を作り、将来の夢に向かって頑張って下さい。